top of page
検索

研修会

  • NY
  • 2015年5月24日
  • 読了時間: 1分

お疲れ様でした。

本日、ふるさと交流農園の農業栽培研修が行われました。 参加者は農園利用者、指導者、職員計12名。

始めに、センター長より資料を基に野菜の減農薬栽培について話があり、

木酢液などの説明をしました。

農園栽培研修.jpg

質疑応答のコーナーでは、やはり皆さん害虫に悩まされている様子が分ります。

野菜を育てるだけでも大変なのに、無農薬だなんて(゚Д゚;) センター長曰く、自分の娘が変な虫に食われるかと思うと、腹がたつ。それと同じで

自分が丹精込めて作った野菜が害虫に食われるとなると駆除にも熱が入ると言われていました。

原始的な方法ですが、見つけ次第捕殺あるのみです! 話の後は、実際の畑で自分たちが栽培している野菜の様子を指導者の方々と見て回ります。

皆さん上手に育てていていう事ありません。

農園栽培研修大野さん.jpg

後半は、ヤンマーの方が来られて耕運機の使い方講習です。

暑い中、暑い指導で皆さん試運転されていました。

ヤンマー講習.jpg

今までもミニ耕運機はあったのですが、この新しいタイプは畝も立てられるとあって

皆さんの農園生活も一段と捗るのではないでしょうか\(^o^)/

ヤンマー畝立て.jpg

今日の研修は二時間という限られた時間でしたが、今後の野菜作りの参考になれば、農園スタッフ一同幸いです。


 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

 阿東ふるさと交流農園 

〒759-1512 山口県 山口市 阿東徳佐中3628

電話 083-956-2194 FAX 083-956-2195

Copyright© 2015 阿東ふるさと交流農園 All Rights Reserved.

bottom of page