top of page
検索

稲刈り

  • NY
  • 2015年10月14日
  • 読了時間: 1分

地元の徳佐小学校5年生が待ちに待った((・・?) 稲刈りが、本日行われました。

雲一つない晴天に恵まれ、稲刈り日和です。

今年の5年生は、人数が少なく刈る面積もいつもより 狭い様です。

人数が少ない分、みんなで協力して頑張ってくれるはず!(^^)!

さすが、農家の息子!要領が良いです。 さぞかし、家でも心強い戦力なはず。

初めて稲刈りする子も頑張っています。

さぁ 本日稲刈り体験の作業で一番難しいとされる 刈った稲を束ねる工程です。 毎年、束ねられなくて苦労する子がチラホラと・・・。

きつく縛らないと、ハゼかけした時に稲の穂が落ちてしまう からです。

しっかり、縛った後は、順番にハゼかけしていきます。

これでしっかり乾かし、美味しぃお米が出来ます。

出来たお米は学校に持って行きます。 学校で調理して皆で食べてね(*^_^*)


 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

 阿東ふるさと交流農園 

〒759-1512 山口県 山口市 阿東徳佐中3628

電話 083-956-2194 FAX 083-956-2195

Copyright© 2015 阿東ふるさと交流農園 All Rights Reserved.

bottom of page