top of page
検索

七草

  • NY
  • 2016年1月7日
  • 読了時間: 1分

昨日が寒の入りで、今日は七草。

本来なら、今朝お正月のご馳走に疲れた胃腸をいたわり、 七草(セリ、なずな、ごぎょう、はこべら、ホトケノザ、 すずな、すずしろ)をお粥にして食べるという風習が あるのですが・・・。

この七草を全て朝採ってお粥にするなんて無理無理(>_<) でも、今どきはスーパーで「七草セット」なる便利なもの が、パックで売られているので、うちは毎年、それを買って 夕飯に出すようにしています。

青菜の不足しがちな冬場の栄養補給もし、尚且つ新年の無病息災を 願って今晩の食卓に皆さんもどうぞ!

お粥が苦手な人は、”フリーズドライの七草ふりかけ”なんてのも ありますよ。

お正月行事も終わっていき、明日から学校という人も多いのでは。

昔から、1月は行く2月は逃げる3月は去る と、よく言ったもので、 あっという間に4月になってしまいます。気合を入れて頑張ろう!!

今日、お客様からワインコルクで作られた置物をいただきました。 穴が空かないように作るのが大変だったとおっしゃっていましたが、 とてもオシャレに完成しています(*^-^*)

ありがとうございました。


 
 
 

Comments


Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

 阿東ふるさと交流農園 

〒759-1512 山口県 山口市 阿東徳佐中3628

電話 083-956-2194 FAX 083-956-2195

Copyright© 2015 阿東ふるさと交流農園 All Rights Reserved.

bottom of page