top of page
検索

勉強会

  • N.Y
  • 2017年6月7日
  • 読了時間: 1分

今日は恵みの雨です。

久しぶりの雨で野菜たちも喜んでいます。

先日、阿東ふるさと交流農園の勉強会を行いました。

当日は午前に農業体験で玉ねぎ収穫と里芋・さつま芋の植え付けを行い、 昼食に参加者と一緒にハヤシライスを食べ、一息入れる間もなく、

午後の勉強会に入りました。

講師にJAから3名の職員の方と生改連の会長さんに来ていただき、 市民農園で作った余剰野菜の販売についての説明を受け、 その後、大豆栽培から味噌加工のお話もしていただきました。 と、いうのも今年度は、市民農園の利用者さんと一緒に 大豆を植えて味噌を作ろうという企画があるからです。

約1時間の座学の後、畑へ出て、およそ2kgの大豆を植えます。

キヒゲンという種子消毒剤を事前に付着させておいたので播種した後、

面倒な防鳥ネットやテープを張らなくてもすむので助かります。

約、1時間で植え終え、平成29年度春の農園研修会は終了となりました。

お疲れ様でした。


 
 
 
Featured Posts
Recent Posts
Archive
Search By Tags
Follow Us
  • Facebook Basic Square

 阿東ふるさと交流農園 

〒759-1512 山口県 山口市 阿東徳佐中3628

電話 083-956-2194 FAX 083-956-2195

Copyright© 2015 阿東ふるさと交流農園 All Rights Reserved.

bottom of page