

芋ほり
昨日は久しぶりの雨です。 恵みの雨。に、なれば良いのですが・・・。 食物たちが少しは喜んだでしょう(^^♪ 10月に入って抜けるような青空が続き、 イベントするにも最高な日和でした。 先週末の日曜日の芋掘りの様子を紹介します。 遠方は宇部の方から、近くは地元の小学生まで...
ありがとうございました!
今日は、農園の”芋掘り&なりきりハロウィーンで秋の実りまつり”を開催いたしました。 お天気にも恵まれ、大人・子ども合わせて57名の参加をいただき、無事終わる事ができました。参加された方からは、楽しかった。美味しかった。との声をいただき職員一同大変うれしく思っております。参加...


農コン~ファイナル~
本日10月17日(土) 農コンがついに・・終了をむかえました。 今回は、この夏頑張ってくれたトマトの撤去作業です。(泣) 初めに少しあるトマトの収穫をして、それからはトマトを引っこ抜いてカッターで切り刻むという作業。 ハウスの中は暑くて、皆さん本当に頑張って頂きました。...


稲刈り
地元の徳佐小学校5年生が待ちに待った((・・?) 稲刈りが、本日行われました。 雲一つない晴天に恵まれ、稲刈り日和です。 今年の5年生は、人数が少なく刈る面積もいつもより 狭い様です。 人数が少ない分、みんなで協力して頑張ってくれるはず!(^^)!...


ハロウィーン南瓜
もうすぐハロウィーン 本日、力自慢の男性スタッフが、地元の保育園に お化けカボチャを届けにいきました。 一番重いので40kg位はありそうです。 お米一袋で30㎏ですから、それよりも重く、また 形が形なので持ちにくく滑り、運ぶのに大変です(;´Д`)...


農コン パート4
本日9月19日(土) 「農コン」を開催いたしました。 今回はちょっと残念ながら仕事の都合で人数がすくなかったですけど、おしゃべりをしながら「美味しく」「楽しく」皆さん行っていました(笑) まずは、昼食用のトマトの収穫をしました。トマトのシーズンも終りになっていますので、収穫...


金木犀
先週末から香っていた金木犀。本当に大好きな匂いです(*‘∀‘) この匂いを嗅ぐと、自分が小学校の時に運動会の練習をしていた頃を 思い出します。最近は運動会を春に行う小学校が増えているようですが、 地元の小学校は明後日9/20開催です。当日の天気は晴れマーク☀...


干し物
今日の午前中は思いのほか良いお天気で、農作業や洗濯をするのには儲けものでした。 先日コンバインで刈り取った田んぼの稲がまだ少し残っているとのことで、 うちのスタッフで米作りのプロ、S主任が機械で刈れない稲を手刈りで刈られました。 仕事が早い!!...


説明会&体験
NPOあとうが事務局を持つ”あとうスロー・ツーリズム推進協議会” が、「阿東サポーター説明会」と題して、昨日、今日と阿東地域交流センター 及び当センターで体験型の勉強会を開催 阿東サポーターとは、田舎暮らしを教える人のことなのですが、詳しくは...


お化けカボチャ
いらっしゃいました(^▽^)/ うちの理事長のお知り合いが、お化けカボチャを引き取りに来られました。 聞けば、面白いから個人でハロウィーン様に加工してみるとの事。 顔をくり抜いてランタンにされるのか否か・・・。 まだまだ、カボチャは沢山あります。皆さんもお一つ如何ですか?...